★Fashion Tips Vol.40★
久しぶりのFashion tipsです^^
今日は、《パーティーのロングドレスコーデ》
について。
先日、私の主宰塾The STAGE卒業生さんであり、
今は副校長をして頂いている&
今素晴らしいコミュニティリーダーになられている
野口沙貴さんの講座【美女ごっこ】の
0期パーティーに参加させていただきました^^♡
この講座のメインビジュアル&ブランディング
ファッション講義を担当させて頂いており、
パーティーでも主宰者である沙貴さんの
トータルスタイリングを担当しました^^
(こうしてトータルブランディングを
ご依頼くださる方がとても増えていて
本当に嬉しいです^^)
♡沙貴さんドレスの解説
講座テーマカラーの【赤】と【黒】を基調にしつつ、
ゴールドを足して3色と決めてスタイリング。
セレクトした黒のロングドレスは
1着の中にプリーツやレースなど
異なる質感が3つ入っており、
それだけでリズムがある360度映えるデザイン。
骨格ストレートさんなので、
肉感が出やすい腰回りが硬めのハリのある生地なのも
ぴったりでした。
元々ベルトはついていないデザインですが、
①バランスを取るため
②質感を足してより奥行きを出しつつ引き締めるため
③赤を効かせるため
という理由で細めの革ベルトを投入。
バックルのゴールドもポイントです^^
イヤリングでも赤を入れ、
赤と黒のバランスをとりました。
黒ドレスを着用する時には
シルエットはもちろん、
異なる質感や差し色で奥行きとリズムを出すことが
ポイントになると思います^^
●私のドレスの解説
この日主役である彼女を引き立てつつ、
《場に華を添える》事をテーマに、
横に並んだ時により彼女を引き立てるためにも
同等レベルの重みと風格が必要と判断して、
タダシショージのロングドレスをセレクトしました^^
タダシのドレスは大人女性の身体のラインを
美しく見せてくれます^^
胸元が大きく開いたデザインですが、
私のような骨格ストレートは
デコルテにボリュームがあるため
敢えてネックレスは無しの引き算のスタイリングが
おすすめです^^
代わりに髪には大きな赤いダリアの
生花をつけました♡
今回は赤を頂いた花束の中に入っていた美しい生花のダリアで入れるという遊び心を
バッグと髪飾りで赤を投入して
バランスを取っています。
実はその生花、その前々日に私自身が頂いた
花束に入っていたもの。
あまりに美しかったのと、
花言葉が【栄華】と、
講座の長く続く繁栄を祈念するのにぴったり
という理由からでしたが、とても喜んで頂けました^^
特にパーティーファッションは
ドレスコードというルールの中で
どれだけ自分を表現できるかを愉しむことと
テーマを持つこと。
今回のスタイリング。敢えてデコルテを大きく出し胸元をノーアクセにしているのが最大のポイントです
そして、ファッションは最強の
ノンバーバルコミュニケーションなので、
伝えたいメッセージ性を持たせると
自分も周りも本当に楽しいものになります^^
講座生の皆さんもどなたも本当に素敵で、
装いが持つ力を改めて強く感じた日でした^^
LOVE
鳥居希美